リフォーム相見積もりの断り方・メール例文と活用法
お断りの前に、そもそも最初に見積もりをお願いするときに 「他でもお見積もりをお願いしています(する予定です)」 と伝えておくのが、まずは大事かと思います。 当初は、ほかで見積もりを取る予定がなくても、途中で気が変わることもあるでしょうから、最初にひとこと伝えておくと、いざ、お断りする段になったとき、納得してもらいやすくなります。

お断り例文

基本的に「謝意・キャンセル・契約しない」ことが伝われば、ぼかした内容で充分だと思います。見積もり回数とかにより、お礼を付けくわえる程度でしょう。 「お忙しいなか何度もお見積もりしていただきましたが、今回は見送らせていただきたいと思います。」 「今回はご縁がなかったのですが、またの機会があればその折には宜しくお願い申し上げます。」 等で伝わるのでわ? 例文はビジネスの文例などにいくらでも載っているとおもいますが、 具体的なことは書かない ように気を付けて、当たり障りない範囲でおさめるのが無難だと思います。

理由が必要なら「価格」

どうしても具体的な理由がききたいと言われたら、正直な話、実際には他の理由でも「価格」が一番断りやすいかな、と思います。 営業担当の方にも上司がおられることが多いので、報告する際「価格が折り合わない」というのは、ある意味、しょうがない、と納得してもらいやすいからです。 その場合も 他社の金額など、こまかい情報まで伝える必要はありません。 具体的な金額を言ってしまうと、そこまで下げます、と言ってこられたりして、新たなトラブルの種になるのでしてはいけませんが、一般的に「価格が折り合わない」のはよくある理由なので、納得されやすいです。 金額を合わせます、と喰いさがってこられる業者さんもいると思いますが、そういう処にお願いすること自体、ちょっと危険な気がしますので、その時はむしろお断りできて良かった、と考えて、キッパリお断りされたほうが後々のことを思えば無難かと思います。 わたくしの勤めていた会社は得手不得手があったので、価格的にほぼ定価になってしまうアイテムがあったのですが、あるお客さまからは、総額では中の下だったけど、他ではできない提案を気に入ったので、という理由で受注したことがあります。 結果的に発注してくれたので、順位?を教えてくれたのかも、ですが、中の下?でも、施主の要望に沿っていれば選ばれるんだ、という貴重な経験になりました。 設備の金額も施工費も、相対的な取引量の過多や規模などで、同じアイテムであっても簡単に数万円の差がでてしまうのが実情です。業界にいれば、価格差は、どうしても出来てしまう仕組みがあちこちにあることは解かっています。 打合せの経緯にもよりますが「自分たちの予算が甘く、時期尚早でした」と言われたら業者としてもそれ以上は押しにくいはず。

メール活用のススメ

これは断るための手段というわけでもないんですが、メールを連絡手段の一つに入れておくのは有効です。 事務所でや電話だと断りづらい、と思う時も、文章で伝えるのは、まだしも気持ち的に楽ですものね。 特にお断りのため、というのでなくても、お互いに見取り図や写真が添付できますし、思い違いを確かめたり、予定を確認したり、とメリットは多いです。 リフォーム専用にYahooメールなりGmailを新規に一つ作るのも、ややこしくなくていいかな、と思います。 そのメールアドレスにあるのは全部リフォーム関係だとわかるので、けっこう便利です。 リフォーム工事が進んでくると想定外のことが起きたり、アイテム変更などで意外と急な連絡が出てきます。 専用アドレスが決まっていて、届いたメールがリフォームの連絡だと直ぐ判るのは、かなり便利ですよ。 見積もりのキャンセル・契約をしていない、という履歴が残ることも、勿論重要ですし、最悪、しつこく勧誘メールが届く場合でもそのアドレスを停止すればよく、ほかへの影響が少なくてすみます。

見積もり比較専用業者をつかう

そもそもの会社選びのところから、比較専門の会社頼むという手も今はあります。 ネット社会の恩恵ですが、とりあえずざっくり予算が知りたいような場合は、こういうサービスを使ってみるのもいいかと思います。 もともと登録している業者側も相見積もりが前提ですし、間にワンクッションあるので、自分が直に伝える必要ないことが多いです。 また比較サイト運営会社が、登録時にその会社を下調べしていることが多く、サイト側ともなんらかの契約をしているはずで、あまり無茶なことはしない安心感があります。 リフォーム比較サイト↓↓↓↓