滑りどめがついたプロおろし
「業務用・プロおろし&スライサ―」を使ってるんですが「水切のついた小型」がおなじ 「和田商店」 さんから出た!というので、買ってみました(^^ゞ 和田商店・大根おろし

大根おろし・水切りストレス

我が家では「業務用・プロおろし&スライサ―」がありまして、便利に使ってるのですが、たいしたことないようでも、水切って、けっこうキモですよね。 水切りがついた大根おろし これくらいかな~と、思って切り上げたら、意外と水分が多くて、おろし、の分量としては足りないことって結構ないですか? たいしたことないようだけど、最後のシメみたいな部分もあるので、ここでスベルとけ・・っこうストレス。 それが、こんどは、大根をおろすと自動的に、なんですね、フリーラン? 勝手に、ぽたぽた、垂れてくれるので、 大根おろし中 どのくらい出来たかな~とチェックすると、「使う分だけ~~」な感じになっているので、もっと、するか、止めるか、判断もしやすい。

ふわふわ大根おろし

そうです!ふわっふわの大根おろし! 水切がメインだったので、じつは。使うまで、ふわふわになるとは、思ってもいませんでした。 今まで使っていた「業務用・プロおろし&スライサ―」と、見た目も、ほぼ、同じだったし、特に、仕上がりに差がでる、とは考えていなかったので、ひとくち食べて、どびっくり(@_@) プロおろしでおろした大根 正直、比べたら、あとは、最近料理学校に通い出した姪っこに進呈する予定でいたのですが・・・ できたのが、ふわふわ大根おろし!!だったので、進呈は取り消しました(^o^;) たしか、NHKのためしてガッテンだったと思うけど、大根おろしって、使う「おろし器」によって「ふわふわ」から「しゃっきり」まで、いろんなタイプが出来た。。。はず。 その折、我が家の「プロおろし&スライサ―」も出ていましたが、たしか「ふわふわ寄りのシャキシャキ」だった記憶があります。 和田商店の大根おろし2つ で「ふわっふわ」にするには、目立てが重要で、あまり揃っていたのでは、ふわふわにならないとか。 その時のイチオシは、銅製の職人技が光る高価な逸品だったので、いつかは、買おうとココロに決めていたのでございますよ。ほっほっほ。 それが、まさか、の「プロおろしV」で出来るとは!

おろし方で自由自在

「プロおろしV」は、独特の目立てのせいか、力の入れ具合などで、ふわふわから、シャキシャキまで、自由自在に作ることができます。 おろし2種 左がふわふわで、右がシャキシャキなのですが、わかるでしょうか? 右のほうには繊維が長くのこっていて、歯ごたえがあります。 和田商店さんのサイトでは社長さんが動画で実演してくれてました。 で、わかったのは、偶然、くるくる廻すように、大根をまわしてておろしていたので、「ふわっふわの大根おろし」が出来たらしい、ということでした(@_@) ふわふわ大根おろし くるくる回しながら、大根をおろすので、断面は丸く平らで、よ==くみ比べると、滑らかです。 ガシガシ、と力をいれて大根をおろすと、線維がのこった、シャキシャキと歯ごたえのある大根おろしができるみたい(@_@) 力を入れてガシガシおろすと、断面もザリザリと、斜めになります 大根おろし粗め 我が家には、鬼おろしもあるので、大根を食べるよな感じの「粗いおろし」が欲しいときは、「業務用・プロおろし&スライサ―」はみむきもせず、鬼おろしでつくってました。 鬼おろしは、下手したら、ギザギザのコマギレみたいになります。「プロおろしV」だと、そこまではいかないけど、充分です 最初から、知っていたら、いくつも揃える必要なかったですね。

底の滑り止めがイイネ!です

これはどちらのおろし器にも共通ですが、他にも、何気にいい仕事してるのが、底の滑り止めゴム。 プロおろし滑り止め このゴムがあるおかげで、余分な力がいらないのか、楽にだいこんをおろせます。 ただ、ステンレストップのキッチンだと、水があったりすると、スルスル滑るので、使う時は乾いた状態で使わないとダメ。 滑りどめがついたプロおろし 木のテーブルだと、割としっかりグリップしてくれるので、楽です。 冬場は室温が低いせいか、ちよっと固くなるのか、キープ力がおちる気もしますが、それでも、ちょっと手を添える程度でじゅうぶんなので、随分とらくです。

こんな感じ

いままでの「プロおろし&スライサ―」だと、けっこうストレスだった水切りが、この、ほんのひと工夫で、随分と使いやすいもんだと、感心したくらい。 プロおろしでおろした大根 ふつうは、大根の汁に埋没して、どれくらいの量かも、わかりにくいんですが、目安がつきやすいことも、実際にはかなり便利でした。

料理との相性

入れてみたら、お皿が小さすぎて盛り付けのバランスがよくないんですが・・・おろしハンバーグ。。。(-""-;) ふわっふわの大根おろしなので、もんのスゴッく、ハンバーグに合いました。 おろしハンバーグ いままで、じつは、大根おろしの粗さと、料理の相性まで、考えたことなかったんですが、これからは、もっと気をつかおうと決心した瞬間でございます。 たしかに焼き魚には、ちょっとシャキ感ののこる粗目のほうが、魚の身と合いそうです。 「ためしてガッテン」だったかで、ラッキョウとキノコがメタボ予防にいい、というので、豚バラでラッキョウとえのき茸を巻いて、焼いたのですが、これだと、シャキシャキのほうが、良かったです。 ある程度、歯ごたえがあるものには、やはり、歯ごたえがあるほうが良いんですね きっと(^.^)/ 豚バラおろし焼き あんかけ料理にちょっと添えるようなときは、「ふっわふわ」が、きっと合うことでしょう!

おろし汁も自動作成

手間なく、大根おろしの汁も、こされますので、使わねば、モッタイナ~イ(^-^) 大根おろし汁 おろしの汁には、多分、タンパク質分解酵素が沢山含まれているはず お味噌汁に入れたり、ドレッシングに混ぜたりが定番ですね。 上手に献立を組んでいれば鯖煮とか、肉じゃがとか、水の代わりに使えそう。 という感じで、大根おろしだけでいいや、という方には プロおろしV 【プロおろしV】水切り付  オニオンスライスもよく作る、という方なら プロおろし&スライサー 【業務用プロおろし】(復刻・新カラー) がおススメかな?、、、と久々に楽天公式ショップにいってビックリ! 2019年にはスライサーがついてない!!!ショック。 スライサー付きも復刻してくださぁい!!!