ランジェリーショップのお姉さんには悲鳴をあげられそうですが、ブラは洗濯機で洗っています(^o^;)
もちろん「洗濯ネット」は使っていますが、困ったことに、ドラム式で使える「ブラジャー用 洗濯ネット」が少ない(><)ので、使える4個をとりあえず、メモφ(..)
ドラム式洗濯機で使えるブラジャー専用ネットは少ない
「ブラジャー洗い専用」の「ランジェリーネット」は検索すれば意外と沢山でてきます。が、たいていはドラム式洗濯機では使えない「浮く」タイプ。
「浮かない」ドラム式用の中で良かったのが、メッシュネットタイプの「ダイヤコーポレーション」「LEC」「東和産業株式会社」の3つと
丸い・ちょっと不思議なかんじの「ダイヤコーポレーション」の「レミアムブラジャーネット」
つくづくドラム式洗濯機って、日本ではまだまだ少数派なんだぁ、と思い知りますねぇ(ノ_ _)ノ
「ダイヤコーポレーション」ハート型 ブラネット
左右に大きく開くので、独特の見た目ながら使いやすい。一つの室に片方ずついれて、さらに畳むような形にして洗濯するせいか、ワイヤーが変形したり装飾がヨレたり、というような目にあったことはありません。
サイズはおおよそ22×21×3㎝で、Fカップまで対応しています。洗濯ネットの大手「ダイヤコーポレーション」の製品なので信頼性は抜群。洗濯ネット生地の素材が良く、100円モノとはモチもクッションも違います。
かなり余裕のあるつくりなので2枚は余裕。↓↓↓↓説明には2枚洗う時は、広げて重ねた状態で使うよう書いてあるんですが、わたくしは左右に1つずつ入れて使っています。それでも特に、汚れ落ちが悪い等の不都合はありません。
説明には3枚まで可能とありますが、ブラデリスのようなパットの分厚いブラだと3枚は無理っぽいです。
詰め込めば可能かもしれないけど、ちゃんと洗えるか不安ですし、トライしたことはありません(^o^;)
上にホックがあり、畳んだ形がキープされる仕組み。このホックボタンがあることで、ワイヤーなどははいってませんが、洗濯中によれたり、型崩れが起きたりしないんだろうと思います。
ファスナーはプラスティックで、ファスナーカバーも深いので、途中で開いたこともありません。
時々うっかりして50度で洗ったりするんで、新品に比べると、ちょい縮んでますが、とりあえずへこたれず、頑張ってくれています!(^^)!
ただ、ダイヤさんは他にもブラジャー専用ネットをだしているせいか、サーチするときに入れる言葉によって、このハート型が出てこないこともあります。「ブラネットハート型」でサーチしたほうがいいかもしれません(^o^;)
「LEC」ドラム式専用・丸型ブラジャーネット
激落ち君などで有名な「レック:LEC」の洗濯ネット。乾燥機の使用にも対応しています。乾燥機まで一気に全自動で、という方にとっては頼もしそう。
丸型というか、お椀合わせるような感じになっていまうすが、やはりワイヤーなどははいっていない、ソフトなブラジャーネット。
ファスナーはYKKの金属製ファスナーですが、先にプラスチックの房?がついているので、ファスナーカバーに押しこみやすく、外部には金属部分が出ないので、ドラム式洗濯機で使ってもドラムとあたってイヤな金属音がガチャガチャすることもなく、使い勝手もいいです。
左右に開いて使うのは「ダイヤ・ハート型 ブラネット」とおなじですが、レックにはさらにストッパーのようなネットがあり、これに通してから背中のホックを留めることも出来ます。
このストッパーがあることで、ネットの中での動きやズレに、どれくらいの差があるのかはわかりませんが、洗濯後にホックが外れていた事は今まで一度もありません。
洗濯ネットのクッション性もダイヤのとほぼ同じなので、ピンクが嫌ならレックくらいの差でしょうか
2個の時は、」やはり重ねては使っておらず、左右に一つずつ入れて洗います。こちらは写真を撮りやすかったので、参考までに・・・
あと、乾燥機での使用も、ほとんどの洗濯ネットは対応していないなか、LECには表示がありました。全自動のコースをつかって、乾燥までしたい、というかたは、LEC一択になるのかもしれないですね。
「東和産業株式会社」ブラジャー洗い専用ネット
円周部にプラスティック素材のワイヤーが入っているタイプです。
直径が12.5㎝で高さが12cm程度と書いてありますが、円錐形が合わさったような形なので、普通に思っている「高さ」とはちょっと違って、両方から引っ張った時の幅というか、高さになります。そろばんの珠みたいな形です。
プラスティック素材のワイヤーが周りに入っているので、ワイヤー入りのブラに良さそう、と思いましたが、目立った差はなかったです。ワイヤーに沿って固定できるわけでもないので、過剰な期待だったかも(^o^;)
中に仕切りがないので、動きやすい、とも言えますが、常に2つ洗うようなら、融通が利きやすいともいえます。
説明では1個用となっているんですが、個人的にはボリュームのある2個を洗う時に、一番使い勝手がいいんですけどね(^o^;)分厚いパットを縫い込んだタイプを愛用されているなら、おススメ。
円盤型の「プレミアムブラジャーネット」
これは最近見付けた、非常にユニークな形状の「ダイヤコーポレーション」の「プレミアムブラジャーネット」
素材は、EVA樹脂。直径が17cm・高さが8cmほど。
EVA樹脂には「水を吸わず・引裂強度・衝撃強度・ストレスクラッキング性などに優れた」特性があるそうです。価格にも、この素材が反映されているせいか、お高めの3000円。
ネット状の製品が多い中、ひときわ異彩を放つ、固形?タイプ。樹脂の穴から内側のネットが見えると思いますが、内側にネットが貼られた二重構造。
2重という点では他の「ランジェリーネット」と同じで、小さいビーズの装飾などが穴から飛び出たりしないよう、そこは抜かりなく設計されています。
カリス成城」とも書いてあったので、「カリス成城」が企画販売しているのかな?と思ったら、果たしてそうみたいで、ダイヤコーポレーションではなくカリス成城の製品みたいです。
「カリス成城」といえば。アロマセラピーではかなりの老舗ですが、いつの間にそんなものを?と、あ、いや、話がそれました(^o^;)
「プレミアム ブラジャーネット」は、この円盤状のシッカリした殻でブラジャーを守ってくれるみたいです。
ブラを入れた空間ごと洗う感じなので、ダメージが少ないんでしょうか? 200回洗った後の差がサイトに載っていましたので、気になる方は楽天の「カリス成城の公式ショップ」をご覧ください↓↓↓↓
数回洗って、特になにもなかったんですが、ある時、円盤が、いびつな形で出てきてビックリ(@_@)
ひぇぇぇ~~
へっ…へこんでる===っ!!!
そのまま開けようとすると、凹んだ箇所でジッパーが引っかかり、焦りましたが、ちょっと押せばすぐ元通り。カンタンに戻ることにも驚きました。肝心の中身のブラジャーは、いつもと違う様子もなくて、ほっ。
EVA樹脂という素材のおかげでしょうか。軽いし柔らかいし、乾きやすいです。
中央の盛り上がりは、もともとのモノで、これで、ブラジャーの山をサポートしてくれているのでしょうか?あの変形にもかかわらず、中身がなんともなかったのは頼もしいな、と思いました。
そのまま、また平穏な?数日が過ぎ・・・今度は以前より、さらにへこみが激しい!
この時は、ドラム式の山になった箇所に押し付けられたようなお姿で発見したので、洗濯機の中で、どうなっていたかが忍ばれました(><)
あせって開けてみると、多少布がヨレた感じはありましたが、ワイヤーもカタチもきれいなままだったので、ほ==っ(^o^;)
で、この時、気づいたのは、洗濯温度!
そうなんです。うっかり50度で洗っていたんです。
いろいろヨゴレモノとかあって、高温で洗いたいな、と思って、つい・・・(..)ブラジャーさまに申し訳なかったですぅ(><)
ひょんなことから、EVA樹脂のプレミアムブラジャーネットは熱に弱いことがわかったわけですが、頑丈で頼もしそうでも乾燥まで一気に全自動で洗うことはできなさそうです。
ドラム式の洗濯機の特性
ブラジャー用には、わざわざ「ドラム式ではつかえません」と但し書きのある洗濯ネットがあります。
最初、使えない洗濯機があるの?と知った時の衝撃はおおきかったです。注意書きがなければ、ホイホイ買って泣いたと思うので、親切丁寧なメーカーさんには感謝しておりますm(__)m
ドラム式は上から落とすような、タタキ洗い?というんでしょうか?ぐるぐる渦を巻く縦型とは違うリクツで洗うので、水に浮く仕様」のネットだと、常に浮いてて、洗えないんでしょうかね?
「手洗い」に勝るものはないんですが、実情として、なかなかそこまで優雅にできません。メーカーさんにはぜひぜひ!ドラム式用のブラ専用洗濯ネットも沢山開発していただきたいものでございます(^^ゞ
たとえば、↓↓↓↓は、かなり昔に「通販生活」で買ったと思う「ブラジャー洗い専用ネット」
ぐるっと両サイドに半円形の骨が入ったブラ専用ネットがあって、ブラのワイヤーとほぼ同じ形状なので、凄く良かったんですが、今は廃番で入手不可。
サイズが丁度よく、骨に守られた中でブラジャーがあまり動かないし、ドラム式洗濯機で洗うにも非常に良かった。
今回、最後に買いためていたものが、ついにほころんできたので、探した結果が上の4つなわけです。型崩れや不便を感じたことはないものの、メーカーさんには、両サイドに骨の入ったタイプ。切に!!!切に作ってもらいたいですぅ~~
ブラジャーネットまとめ
ここにリストアップした「ブラジャー用洗濯ネット」はどれも外側にクッション性のあるメッシュの2重になっていて、ブラの生地へのダメージも少ないよう配慮されています。左右に大きく開き、出し入れしやすい点もおススメ(^-^)
色や形・ワイヤーの有無などの差がありますが、入手しやすいもので好いかと思います。
3枚洗える!とか喧伝されているものもありますが、すべからく2枚が妥当だと思います。枚数をこなしたいなら、無理して1つにつめこむより2個つかって、分けたほうがブラジャーにも優しいんじゃないでしょうか。